2011-09-16
2011-09-11
2011-09-04
2011-09-03
いよいよ脂の載ったカツオの季節””
脂がのった鰹(かつお)を業務用の火力で一気にタタキに
卸した鰹の皮目に細い金串で針打ちをして薄塩をする。
(鮮度が良いと皮が縮れるのを防ぐ為と鰹の血臭さを取る為)
後は、強火で一気に皮目を焼く、脂があるので
脂が流れ落ち、何とも言えない芳ばしい香りが・・・・
やっぱり鰹が美味しい時期・・
静かに近ずく秋の香り〃
http://www.mishima-ya.jp

卸した鰹の皮目に細い金串で針打ちをして薄塩をする。
(鮮度が良いと皮が縮れるのを防ぐ為と鰹の血臭さを取る為)
後は、強火で一気に皮目を焼く、脂があるので
脂が流れ落ち、何とも言えない芳ばしい香りが・・・・
やっぱり鰹が美味しい時期・・
静かに近ずく秋の香り〃
http://www.mishima-ya.jp
2011-09-03
今が旬秋刀魚(さんま)肝焼き
新鮮な秋刀魚だから肝が美味しい!!
秋刀魚の肝の苦い部分(苦玉)を一つ一つ丁寧に
取り除き、流水で血抜きをした肝でタレを作り
掛け焼きにします。
(タレに肝を入れる事によりコクと旨味秋を感じさせます。)
途中で添え物に甘長の焼き浸しでこってり秋刀魚の口直しにし、
最後に酢取り茗荷(みょうが)でお口リセット次のお料理へ
http://www.mishima-ya.jp

秋刀魚の肝の苦い部分(苦玉)を一つ一つ丁寧に
取り除き、流水で血抜きをした肝でタレを作り
掛け焼きにします。
(タレに肝を入れる事によりコクと旨味秋を感じさせます。)
途中で添え物に甘長の焼き浸しでこってり秋刀魚の口直しにし、
最後に酢取り茗荷(みょうが)でお口リセット次のお料理へ
http://www.mishima-ya.jp
Powered by FC2 Blog
Copyright © 田端・旬懐石三島屋のトシ散歩 All Rights Reserved.